2014年5月2日金曜日

最近思うこと

親からの遺産
早乙女勝元作家、東京革新懇世話人)

 この三月末で、八二歳になった。
 自分で自分のトシに驚き、あわてている。
 というのは、私は生まれた時から病弱だったからだ。一歳までに何度も大病し、数年しか生きられないといわれたほどの虚弱体質で、気の弱い子どもだった。
 家計は貧しい下町所帯のなかでも、特に極貧だった。両親は健在だったものの、父は定職のない大酒飲みのスネ者で、私の成長期には、ほとんど家に寄りつかなかった。
 母は女手一つの針仕事で、四人の子を育てるのに働き詰めだった。戦中の思い出といったら、寒さとひもじさばかり。やけ酒で身を持ちくずした父は五〇代なかばで他界したが、遺産らしいものは何もない。
 大学はおろか高校も出られなかった私は、一時期その父を恨む気持ちもあったが、今にして、彼は大変な贈物を残してくれたものだと、思うようになった。もう二度と戦火に逃げまどうことなしとした、日本国憲法である。
 むろん、私の両親がその憲法の成立に関与したわけではないが、憲法誕生時の、国民の一人であったことは間違いない。
 その大事な平和のバトンを、もしも私の代で失うとしたら、あまりにも不甲斐なく慚愧に堪えない。死んでも死にきれぬという表現は好きではないが、そんな気持ちが、ふと胸をかすめるようになった。
 私にも、子どももいれば孫もいる。次世代に、私が両親から受け継いだ平和のバトンを、手渡さずにおくものかと思う。そう思えばこそ、もうひとふんばりの日々である。

 おかげで、老人という感覚はない。一〇代から休みなしに書き続けて、一日四〇〇〇歩以上を歩き、足腰をきたえている。